アリスイ&サンカノゴイ 奈良県 3/7日撮影 アリスイの梅林が気になって行ってきました、サンカノゴイも居るらしいので、楽しみでしたが、サンカノゴイは、目線に、じゃまな草があってぼけて撮りずらい、アリスイも梅林に近づいてくれません、人も多かったが、証拠写真で終わってしまいました。 サンカノゴイ アリスイ クイナ 気持玉(7) コメント:1 2021年03月08日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
レンジャク 赤・黄色 大阪城公園 3/1日撮影 嫁編 私は家で留守番でした、梅林の土手川に50羽くらいのレンジャクが、キレンジャクは、5羽くらいらしいです、今年はこれで2回目らしく、今回初撮りなります。 レンジャク 気持玉(16) コメント:0 2021年03月01日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
ベニマシコ 河川河川敷 2/28日撮影 お知らせ 皆様には、いろいろと、ご心配かけました、確実に目が見えるわけではないですが、何とか生活するうえで問題がなくなりました、天気もいいので、河川敷にふらりと、居つて来ました、まだもう少し目の方が治療が、まだかかるみたいです、これから、ぼちぼちプログアップしていきます、皆様有難う御座いました。 ベニマシコ … 気持玉(6) コメント:2 2021年02月28日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
ベニマシコ&アリスイ 河川河川敷 2/28日撮影 嫁編 久しぶりに、嫁と河川敷に、出掛けて見ました、これは、嫁が、撮影したものです。 ベニマシコ アリスイ 気持玉(9) コメント:0 2021年02月28日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
お知らせ 2/4日 プログを、しばらくの間、止めたく思ってます、もともと左目が、見えない状態でしたが、この度、右目もが、ちとおかしいので、入院治療に入りますので、しばらくかかると思います、再開できるようになるまで、止めたい と思ってます。よろしくお願いします。 大阪… 気持玉(28) コメント:7 2021年02月04日 続きを読むread more
シキチョウ 他府県 1/31日撮影 シキチョウが居ると情報をいただいて、もうだいぶ、なりますが、孫を連れて、今日出かけました、開門、で5人ほどでした、今日は人が多くて撮れないと思ってたが、よかったです、昼食後、現場を見たのですが、たれも撮っていませんでした。 シキチョウ … 気持玉(8) コメント:2 2021年01月31日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
ツクシガモ&セイタカシギ 奈良県 1/24日撮影 朝から、用事があって1時頃帰宅して暇なので、奈良方面へドライブがてら出かけました、ふと鳥友より聞いていたツクシガモガモを思い出した、行って見た、2羽居ました、雨目の中、傘での撮影です。 ツクシガモ セイタカシギ 気持玉(7) コメント:0 2021年01月24日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
アカハシハジロ NO2 大阪府の公園 1/20日撮影 鶴見緑地から、一日で抜けていなくなって、昨日より居ると、連絡が有りすくには行けなかったので、今日.行ってきました よく飛ぶこと、面白いほどサービスがいいです。 アカハシハジロ 気持玉(11) コメント:1 2021年01月20日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
お山の柿の木の野鳥 他府県 1/17日撮影 アオゲラ狙いで朝、8時から13時まで粘るが来ない、昨日は、午前中で3回来たらしい、柿に来る野鳥です。 別と、シロハラ、ヒヨドリ、カラス来てました。柿はもうほとんどないです。 エナガ ヤマガラ メジロ ツグミ … 気持玉(8) コメント:0 2021年01月17日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
アカハシハジロ 花の公園 1/14日撮影 自転車で、現地に着いたときは、10M位で300MMで画面 いっぱいでした、その後人も多くなり離れて行ってしまいした。 滋賀県まで行かなくて撮れてラツキーでした。 アカハシハジロ 気持玉(11) コメント:2 2021年01月14日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
キバラガラ 大阪府 今年早々に 1/10日撮影 こちら方面に用事かあり、ついでに、遠回りして、寄ってきました、網の外に出ると聞いて居たので、楽しみでしたが、動く速さは、すごいですね、撮りずらい、元気に飛び回ってます。 キバラガラ 気持玉(6) コメント:0 2021年01月10日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
今年初撮り オオワシ&オオワシ若 1/3日撮影 昨日、朝早めに出かけました、雨が降ってました、人も沢山来てます、車の置く場所がない状態です、まず、山本山近くでおばあちゃん撮影いて、移動してオオワシ若を撮りました。 オオワシ オオワシの若 気持玉(13) コメント:2 2021年01月04日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
ミコアイサ 12/26日撮影 良いお年お迎え下さい。 今年も、まもなく終わりです、新型コロナウイルスで大変な年でしたが、沢山の野鳥を撮る事が出来ました。来年はどうなるか分かりませんが、年末年始はかなり冷え込むみたいなので、お気をつけて、良いお年をお迎えください。 今年の撮り納めはミコアイサ26日で終了です。来年も、よろしくお願い致します。 ミコアイサ … 気持玉(6) コメント:0 2020年12月30日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
ミヤマホオジロ 府内公園 12/26日撮影 トラツグミを撮影して、ミヤマホオジロの現場に移動、今出た所らしく、1時間待ちやつと出で来ました、今年は初撮りです。 ミヤマホオジロ 嫁の撮影 気持玉(4) コメント:0 2020年12月28日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
ハギマシコ 和泉葛城山 12/27日撮影 今日は、ヘラサギを撮れに出かけました、3羽のヘラサギを撮影して、時間が早いので、ウソでも撮れればいいなあと思い、凍結してるかもしれませんが和泉葛城山行って見ました、道路は普通でした、頂上付近は、10人くらいの人でウソ、カシラダカ、オジと確認しました、昼から、あれ…マヒワかなあと、よく見るとハギマシコ7羽居ました、水浴びもしてくれました。… 気持玉(4) コメント:2 2020年12月27日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
トラツグミ 大阪府公園 12/26日撮影 トラツグミが近くで撮れると聞いて居たので、行ってきました、第一ポイントで、近すぎる位て゛撮りました、第二ポイントでも、トラツグミが、居ましたが、ここは、遠いです。までてアップします。 トラツグミ 気持玉(8) コメント:0 2020年12月26日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
スズキエブリ-車中泊の改造変更 12/24日 以前にも、スズキエブリ-の改造を乗せましたが、ベットと、とり出し電源の変更しました、バツテり-の容量を増やしました、それで、毛布 50w 冷凍冷蔵庫 50w 扇風機 30w クツカ- 320wくらいかなすべて使えます。 以前インバタ-1000w 疑似使ってましたので、今回500w正弦波を買いました。後は内部変更しましたので、よろし… 気持玉(51) コメント:2 2020年12月24日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
珍鳥キバラガラ初撮り NO3 大阪府 12/20日撮影 キバラガラの餌が、ヒマワリの種、見たいでした何処からもつて来たのかなあ、昨日より出が少し悪いような気がしましたl 今回で5回目、沢山撮りました。 キバラガラ 気持玉(9) コメント:0 2020年12月21日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
珍鳥キバラガラ初撮り NO2 大阪府 12/19日撮影 場所を変えて違う角度からの撮影です、今度は高い枝に乗つてます。今日も居つてましたので、明日、アップします。 画像をクリップすると拡大します。 キバラガラ 気持玉(10) コメント:0 2020年12月20日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
珍鳥キバラガラ初撮り NO1 大阪府 12/19日撮影 先週から何回となく撮りに出かけました、今日で4回目です、やつと3回と4回目で何とか撮れました、人も多く撮れる場所がない状態で、何とかゲットもう、2週間くらいいます。 キバラガラ 気持玉(13) コメント:0 2020年12月19日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
プラタナスの実と紅葉にマヒワ 大阪府 12/13日撮影 今日は、プラタナスの実にマヒワと聞いて居たので、午前中に行ってきました、マヒワ、アトリが、群れで沢山来てました。 マヒワ 気持玉(10) コメント:2 2020年12月13日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
アオバト水飲み場 大阪府 12/12日撮影 朝、7時頃から8時ごろに、水を飲みに降りると聞いて居たので、行って見ました、アオバトは、時間内に、来てましたが、なかなか降りてくれません、8時30分にやつと、水飲み場に降りた、そのあと、どんぐりの木に止まった。 アオバト 水飲み 枝止まり … 気持玉(7) コメント:0 2020年12月12日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
紅葉でのルリビタキ 12/6日撮影 紅葉で、撮れたルリビタキでしたが、紅葉ように、止まってくれません、カケスも声はすれども相変わらず姿なしルリビタキで遊ぶ ルリビタキ 気持玉(5) コメント:0 2020年12月07日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
紅葉とエナガ 大阪府 12/6日撮影 今日は、カケスを撮りたくて、鳥友より教えて頂いた、場所に行きました、着くとすぐにカケスの声が、今日は、調子がいいなあと思ってたら、居なくなってしまった、代わりに、エナガの群れに会う。 エナガ 気持玉(12) コメント:2 2020年12月06日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
シロハラホオジロ 六甲山系 兵庫県 11/28日撮影 オオマシコ、ハギマシコに混じって居ました、初撮りで、はじめ見た時、ホウジロと勘違いしてました、見過ごししてしまいました。 シロハラホオジロ 気持玉(7) コメント:0 2020年11月30日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
ハギマシコ 兵庫県 六甲山系 NO2 11/28日撮影 オオマシコでも、書いてますが、昼からハギマシコが、20羽から30羽が、群れで飛んできて、木の枝に止まりしばらくすると、地面に降りた。すごい数で圧倒されて、どれから、撮ればいいかわからない。 ハギマシコ 嫁の分 嫁の分 ここまで … 気持玉(6) コメント:0 2020年11月29日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more
オオマシコ雌 六甲山系 兵庫県 11/28日撮影 朝方、オオマシコが出でると、連絡を受け、昼頃に現地到着、すぐにハギマシコ、20羽から30羽の群れが降りて来た、すごいですね、その後やつと、オオマシコが、お出ましです、2羽の雌です、後シロハラホオジロなど撮れました。 オオマシコ雌 気持玉(11) コメント:2 2020年11月28日 鳥 野鳥 自然 続きを読むread more